こんにちは。大阪市福島区の歯医者 富永歯科クリニック院長富永佳代子です。今回は、フッ素配合歯磨き剤を使用した効果的な磨き方についてお話します。フッ素配合歯磨き剤を使用するときに、少し気をつけるだけで、効果アップが期待できます。
1日2回歯磨き
歯磨きで歯の表面に取り込まれたフッ素は、徐々に溶け出して減少していくため、一回よりニ回のほうが歯の表面にフッ素量を維持することができます。1日ニ回の歯磨きのうち、2回目を就寝前にしましょう。就寝中は、唾液が出にくいため、長時間フッ素を、歯の表面に留まりやすくなります。
歯ブラシは湿らせてから
歯磨きをするときにまず、歯ブラシを湿らせてから、フッ素配合歯磨き剤をおきましょう。適度な水分があることにより、歯磨き剤が、歯と歯の間に流れていきやすくなります。しかし、水分が多いと、歯磨き剤のフッ素濃度が薄くなるので、歯ブラシが水浸しにならないように気を付けてください。また、乾いた歯ブラシに歯磨き剤をつけて、歯を磨くと歯ブラシの毛束の根元に、歯磨き剤が残りやすくなるので気を付けてください。
最初は奥歯などの虫歯リスクの高いところから磨きましょう
歯磨き剤のフッ素濃度は、歯磨きをしている間に、唾液によって薄くなっていきます。まず、虫歯になりやすいリスクをある上下の奥歯から磨くようにしましょう。
歯ブラシのあて方は?
虫歯になりやすい場所は、「奥歯の溝」「歯と歯の間」「歯と歯茎の境目」です。この部位にフッ素配合歯磨き剤を届けることが重要です。「歯と歯の間」にフッ素配合歯磨き剤を行き渡らせるために、歯ブラシを少し歯茎寄りに傾けてあてましょう。歯と歯の間に毛先が入りやすくなります。また歯と歯の間に入れやすい歯ブラシが市販の歯ブラシでも入手できます。このような歯ブラシは、毛先の一部が、極細になっていて、歯と歯の間や、奥歯の溝に入りやすくなっています。一般的なフラットな歯ブラシよりも、フッ素を入れやすくなります。
歯磨き時間は?
フッ素配合歯磨き剤を歯に浸透させるには、約2分ぐらいかかります。途中で吐き出さずに、2分程度で歯磨き剤が、歯面全体に届くようにします。歯磨き時間が長いからと言って、その予防効果が、高くなるわけではありません。歯磨きの最中に唾液によって、フッ素濃度は、低下していきます。
歯みがき後のすすぎは?
すすぎは、少量のお水で一回にしましょう。歯磨き後に、何回もすすぐと、歯の表面に取り込まれたフッ素が、流れ落ちてしまいます。北欧では、歯磨き後に歯磨き剤を吐き出したあとは、すすがないことを習慣にしています。ただ、口の中が不快に感じるために、すすぎたいと思うのであれば、少量の水で一回をお勧めします。また、歯磨き後2時間程度は、飲食をできるだけ控えましょう。フッ素が長く歯にとどまり、虫歯予防に効果的です。
Q&A
歯周病でもフッ素配合歯磨き剤を使いますか?
歯周病の方でもフッ素配合歯磨き剤を使うことをお勧めします。歯茎が下がって、歯の根元がみえている場合、特に虫歯になりやすく歯磨きが大事です。
インプラントが入っている場合でもフッ素配合歯磨き剤を使いますか?
ご自分の歯を守るために、フッ素配合歯磨き剤の使用をお勧めします。
妊娠中のため、歯磨きが気持ち悪いのですが。
悪阻で歯磨きができない、歯磨き剤の匂い・味が気持ち悪い場合、無理に使用する必要はありません。歯磨き剤が使用できなくても、フッ素洗口剤を使用するのも良いでしょう。妊娠中は、定期的にかかりつけの歯医者さんにみてもらうことをお勧めします。効率的な歯磨きの仕方も、相談してみてはいかがでしょうか?
フッ素配合歯磨き剤を使用しているから、歯医者さんに行く必要ないですか?
歯医者さんは、ご自分では見えない部位まで、歯の状態をチェックします。また骨の状態、歯の根元に病巣が無いか?など、虫歯以外の問題点も診るので、定期的に検診を受けることをお勧めします。
富永歯科クリニック 院長 富永佳代子