電話する

地図

問い合わせ

メニュー
■■ GW 休診日のご案内 ■■
4月29日月曜日、5月1日水曜日〜6日月曜日
まで休診となります。
ヘッダーオファー

白い被せ物 Part2

2022年2月20日

こんにちは。大阪市福島区の歯医者 富永歯科クリニック院長 富永佳代子です。
今回は、前回に引き続き白い被せ物、自費適応のオールセラミックの被せ物についてお話します。
オールセラミックの利点として、「変色しにくい」「着色しにくい」「プラーク(歯垢)が付着しにくいため、虫歯、歯肉の炎症が起こりにくい」「金属アレルギーが起きない」「金属色の影響がないので、被せ物と歯ぐきの境目が自然に見える」ということがあります。欠点としては、「金属に比べて強度が劣る」「自費治療になる」ことです。

フルジルコニア

セラミックの中では一番硬く、変形が少なく割れにくい材料です。以前は「透光性(透け感)が劣る」「色調が限られる」という欠点があり、奥歯にのみ使用されていました。しかし、現在では、透光性に優れたジルコニアが開発され、前歯でも色調の種類が増えたことで、耐久性のあるジルコニア単体の被せ物ができるようになっています。
また、素材が硬いため、かみ合う歯が削れてしまうと言われていましたが、反対にジルコニア表面が傷つきにくいので、ツルツルに研磨されたジルコニアでは、かみ合う歯を傷めにくいことが分かってきました。
他のCAD/CAMクラウンに比べて、歯を削る量が少なくで済むのも、利点と言えます。
奥歯のブリッジには最適と言えます。ただし、金属ブリッジと比べれば、強度は負けてしまいます。

二ケイ酸リチウムガラス(e-maxキャド イニシャルLiSi)

ガラス系セラミックであるため、ジルコニアに比較すると強度はかなり低いので、噛む力の強い奥歯やブリッジには適応しません。また、歯ぎしりが強い人にも不向きです。
透光性は高く、透け感が出るため前歯に適応します。オールセラミックの中では、比較的安価です。硬度が低いため、設計、削りだし、仕上げとういう単純工程で製作されます。

ジルコニア+陶材

透光性のない従来型のジルコニアのフレームの上に、光を通す陶材を盛った被せものです。歯科技工士さんが、手作業でひとつずつ手作りのため、審美性が最も高く、天然歯との協調性も良好で、見た目の大事な前歯の治療には最適です。しかし、工程が複雑で治療費用も高くなります。フレームのジルコニアにより、ご自分の歯の色を隠すことができ、変色の強い歯には最適です。
このように見た目は抜群ですが、耐久性については、コアな部分がジルコニアであるので丈夫ですが、陶材を盛っている部分は、歯ぎしりや偏った力で欠けたり剥がれたりするリスクがあります。
食いしばり歯ぎしりのある方は、歯科医師との相談が必要になります。

以上のように、それぞれの種類で利点、欠点があります。また食いしばりや噛み癖、周囲の歯の状態によって、選択肢が限られることもあります。歯医者さんと相談して、どのタイプを使用するか決めてください。
また、歯ぎしり、食いしばりがある方は、人工物である被せ物を守るため、ご自分の歯を守るため、ナイトガード(マウスガード)の着用を、勧められることがあります。ナイトガードは毎晩装着して眠ることになります。

前回お話した保険適応のハイブリッドセラミックに比べて、自費治療の用いるセラミックは、硬質で曲がりにくく、ひずみが出にくいため、被せ物と歯の接着がはがれにくく、壊れにくいものです。見た目だけが良いのではなく、耐久性も優れています。

以上のことを踏まえたうえで、どの被せ物を選ぶかをお考え下さい。そして一番大事なことは、「歯の被せ物を装着して終わり」ではなく、お口の中の健康を守るため、歯磨きの仕方を改善し、虫歯を作らないようにしましょう。歯医者さんで定期的にクリーニングと歯科検診を受診して、被せ物を守る必要があります。

富永歯科クリニック 院長 富永佳代子

 

一覧に戻る

<< 前のページに戻る

診療スケジュール

医療法人健匠会 富永歯科クリニックへのお電話からの問い合わせは06-6458-6118へ

診療時間
8:30~12:00
13:30~17:30
/
/
/
/
/
休診日 / 日曜日・祝日・土曜日午後
※ 祝日がある場合は 水曜日 診療あり
ご予約・お問い合わせはこちら
外観
フッターオファー
© 医療法人健匠会 富永歯科クリニック