こんにちは、大阪市福島区の歯医者 富永歯科クリニック院長 富永佳代子です。今回から、高齢者の栄養摂取についてお話します。近年、食と健康の関連について、皆さんが非常に関心の高いトピックだと思います。高齢者の患者さんが来院した時に、お口の中の状態を診ていきますが、私は体重の増減に関しても、問診を取ります。食が細くなり体重が減少していると、原因が歯や義歯にあることも考えます。「食べる」ということは、「生きる」ことに直結しています。「健康に生きる」ために、「食べる内容」も重要と考えます。
高齢者に必要な栄養は?
健康に長生きするために、高血圧、高脂血症、糖尿病、心臓病、脳卒中などの生活習慣病を予防することはご存じだと思います。そのために、減塩、低脂肪、低糖質を心がけておられることでしょう。規則正しく、多くの種類の食材をとりいれる、塩分は控えめに、ゆっくり食べてドカ食いをしない、などなど。これは、言い方を変えれば、糖や脂肪の摂取の制限ということです。このような制限のある食事は、壮年期、中年期の方にあてはまります。しかし、高齢者(65才以上の方)にとって必要な食事は、「老化現象以上に身体の機能を落とさないようにする食事」になります。重要なことは、タンパク質とエネルギーをしっかりとる食事(腎臓病で食事療法をしている場合は除く)です。しかし、高齢になると活動量の低下、病気や治療の影響、加齢による様々な要因が重なり、食欲不振、食が細くなる現象が起きます。
病的なもの以外の食欲不振は、2つの大きな要因があります。一つは感覚機能の低下です。感覚器は、50代から機能が落ち始め、高齢者になると味覚、嗅覚が顕著に低下します。それにより、美味しいと感じにくくなります。家族の方に、塩辛いよと指摘されても、自覚できないのも一例です。もう一つは、文化的な刷り込み効果です。食事は腹八分目、脂っこいものや味の濃いものは避ける、肉より魚を食べるなど、本当はもっと食べたいのに食事量を制限していませんか?
高齢者の低栄養
高齢者の栄養状態で、一番の問題点は低栄養です。低栄養は、病気に関係するものと栄養摂取不足によるものがあります。低栄養は、見た目にはわかりにくく、痩せるということ以外症状はありません。最も重要なのは、体重の変化ですが、体重が減っていなくても低栄養と診断される場合もあります。
低栄養になる原因に、前述の食欲不振以外に、義歯や咀嚼力低下などの口腔状態、嚥下障害、認知機能の低下など、様々なことが関係します。但し、日常的に食事ができる人は、栄養障害を引き起こすほどビタミンやミネラルが欠乏することはありませんので、そうした栄養素の摂取不足を気にしすぎることは不要です。
低栄養になると、、、
低栄養は寿命が縮まっているサインです。低栄養と診断されると、代謝機能の異常がおこり、健康な人に比較して、生命予後が短くなります。低栄養は、感染症のリスクが高くなり、フレイルやサルコペニアになりやすくなることが知られています。
フレイルとは、体が加齢により衰えて虚弱になっている状態です。健康な状態から要介護になるまでの中間という考えです。治療対策を講じることで、元の健康な状態に戻ることも可能です。
一方サルコペニアは、老化による筋肉量の減少のことで、サルコペニアが進行することでフレイル化します。サルコペニアの原因は、加齢、低活動、栄養不足、様々な病気があります。近年、高齢者の栄養の問題と、フレイル、サルコペニアは注目されています。
以下に、簡易的なフレイル指標を紹介します。
- 体重減少 6カ月で2~3㎏の体重減少がありましたか? 1.はい 0.いいえ
- 歩行速度 以前に比べ歩く速度が遅くなってきたと思いますか? 1.はい 0.いいえ
- 運動 ウオーキング等の運動を週1回以上していますか? 0.はい 1.いいえ
- 記憶 5分前のことが思い出せますか? 0.はい 1.いいえ
- 疲労感 ここ2週間わけもなく疲れたような感じがしますか? 1.はい 0.いいえ
上記5つの質問に「はい」「いいえ」で回答し点数化します。点数の合計が3点以上の場合,フレイル、1または2点をプレフレイル、0点を健常とします。
次回にお話は続きます。
富永歯科クリニック院長 富永佳代子